会社の飲み会でカラオケに行ったとき
何を歌ったらいいかわからないんだけど…
この記事はこのようなお悩み、疑問を持っている方達にむけてまとめています。
おもに「職場の飲み会で困らないカラオケの選曲」「接待などで覚えておけば困らない曲」について書いてあります。
職場の飲み会や接待の席でカラオケをする時の注意点
この記事を読んでいる方は、おそらく社会人になりたてか、入社して数年の新人社会人の方が多いと思います。
学生時代に友人や恋人と行っていたカラオケとは違って、あれこれ気を使わないといけない「仕事の一環のようなカラオケ」。この苦行とも言えるお付き合いカラオケの場でどう立ち回ればいいのか、何を歌えば無難なのか…詳しく見て行きましょう。
まずは、基本的な注意点から。
先に誰かが歌った曲をまた歌ってはいけない
これは普通に、先に歌った人に対して失礼です。「あなたより私の(僕の)方が上手い」と言っていると思われても仕方ありません。場の空気も凍るはずです。
もし間違えて入れてしまったのであれば素直に謝りましょう。トークに自信があるのなら、履歴から押しちゃいました…などでうまくごまかせるかもしれませんが、その場合でも一言謝った方が無難です。
他の人(上司)が歌っている途中で席を立ってはいけない
この行動も、歌っている人に対して失礼です。「あなたの歌は聞かなくてもいい」と言われている、と感じる人もいます。出来るなら曲の合間に席を立つようにしましょう。
年齢がある程度上の世代の場合は、カラオケスナックなどで見ず知らずのお客さんにたいしても、この気遣いをする人もいます。頭の隅に置いておくといらないトラブルを未然に防げるかもしれません。
まったく歌わないのは問題外
歌があまり得意ではない、恥ずかしい、などの理由でかたくなに歌うのを拒む人がいますが、場の空気も微妙になるのでせめて1曲くらいは歌える曲を準備しておきましょう。
プロの歌手のようにうまく歌う必要はありません。むしろ上手いのを鼻にかけている方が嫌われたりするので、嫌味なくサラッと聞けるくらいで大丈夫です。
最近では「○○ハラスメント」となる危険を防ぐために、あまり強要してくるパターンはないのかもしれませんが、自分から溶け込む努力はした方が生きやすくなりますよ!
とにかく場の空気を読む
まわりがノリノリの曲を歌っているときにいきなり暗い歌を入れたり、誰も知らないマニアックな曲を入れたり等々…ヒトカラに来ているわけではありませんので、空気を読みましょう。
職場の飲み会や接待のカラオケで何を歌えばいいのか
基本的な職場カラオケ、接待カラオケのルールを見てきましたが、ここから本題の「何を歌えばいいのか」を書いていきたいと思います。その場の空気、流れに合わせるのが無難ではありますが、これから紹介する曲をある程度覚えておけば苦行のカラオケもうまく立ち回れるはずです。
では、場面にわけて紹介していきます。
1曲目や勢いを付けたい時に歌いたい曲
カラオケボックスに入ってから、全体で1番最初に歌う曲を「とりあえず盛り上がるやつ頼むよ!」なんて任されてしまった時に歌える曲をいくつかまとめました。可能なら簡単な振り付けも一緒に覚えるとより一層もりあがりますよ。
それでは、カラオケで1曲目や勢いを付けたい時に歌いたい曲を見て行きましょう。
星野源の恋
星野源さんの「恋」は割と爽やかなのに盛り上がり、好感度の高い歌です。そしてサビの部分の振り付け、いわゆる「恋ダンス」を覚えておくと、さらに盛り上がります。星野源さんのように、キレッキレのダンスをしなくても、指先の動きだけで大丈夫です!
DAPUMPのUSA
DAPUMPの「USA」これはもうノリノリで盛り上がります。星野源さんの恋と同じですが、出来ればサビの部分の振り付けは覚えましょう。体全体で踊れるなら最高ですが、手や足の動きだけ覚えておけば大丈夫ですよ!
ゴールデンボンバーの女々しくて
ゴールデンボンバーの「女々しくて」この曲もほとんどの世代が知っていて盛り上がる曲のひとつ。星野源さんの恋や、DAPUMPさんのUSAと同じく、特徴のある振り付けで目でも楽しめる曲です!サビの部分や出だしの部分だけ振り付けを覚えておけば問題ないです!
三代目J Soul Brothers の R.Y.U.S.E.I.
三代目J Soul Brothers の R.Y.U.S.E.I.も、ドカーンと盛り上がるアップテンポな曲です。
誰もが知っているサビ部分のメロディーと、あの特徴的な振り付けでみんなで盛り上がる事間違いなしです。
ダンス部分は手の動きさえ覚えていれば(何となくでOK)問題なく盛り上がりますよ!
※カラオケが本人映像なら見て真似すればOK!!
モーニング娘。の恋愛レボリューション
この曲も男女問わず人気でカラオケで盛り上がること間違いなしの1曲。
女性でまだ歌ったことがない、という人はぜひ覚えてみてください!最近の曲と違い覚えやすいのも安心です(笑)
ポイントは、曲間の「ウォウオ、ウォウオ、ウォウオ(フウフウ)」の合いの手的な部分をみんなに歌ってもらうように仕向けると、一体感が出て最高です!!
他にもモーニング娘。は盛り上がる曲があるので、調べておいて損はありませんよ!
おすすめのバラード・名曲
カラオケに来ても、ずっとアップテンポな盛り上がる曲ばかり歌うわけではありません。
途中で少しクールダウンしてくると、バラードや名曲などの、いわゆる「聴かせる歌」を入れてくる人が多くなると思います。
ほとんどの人が、この「聴かせる歌」を持っていて、その曲が十八番(おはこ)と言う一番得意な歌の場合が多いです。
ただ難点があって、世代が同じだったりするとこの十八番がかぶっている場合があり、数曲歌えると安心かなと思います。
いくつか候補をあげていくので、歌えそうな曲があれば練習してみてください。
玉置浩二のメロディー
玉置浩二さんの「メロディー」この曲は男女問わず人気の曲です。
曲名のメロディーですが、ちょっとセツナイメロディーが本当に美しい1曲です。
ちなみに、玉置浩二さんの曲ってものすごく男性に人気があるんですよね。特に40~50代の男性が好んで歌っている印象です。
レミオロメンの3月9日
レミオロメンの「3月9日」と聞くと卒業式とか、結婚式などを想像する人が多いと思いますが、そのイメージと重なってか?ぐっと来て泣けてしまう名曲です。
ちなみに、カラオケボックスで歌うとPVバージョンが流れる場合があるんですが…この映像がまた泣けるんです。「泣ける歌よろしく」なんて言われた時は、PV含め、ぜひ歌ってみて欲しい1曲です。
実は同じくレミオロメンの「粉雪」とも迷いましたが、粉雪は3月9日より少し勢いがあるので、ここにはあげませんでした。粉雪もいい曲ですので、歌ってみたい人はぜひ練習してみてください!
ミスターチルドレンのTomorrow never knows(トゥモローネバーノウズ)
ミスターチルドレンのTomorrow never knows(トゥモローネバーノウズ)は、その昔「若者のすべて」という大人気テレビドラマの主題歌として大ヒットした、ミスターチルドレンの名曲です。
木村拓哉さんや、鈴木杏樹さん、深津絵里さんなど、そうそうたるメンバーが出演していたドラマ黄金時代の主題歌なので、世代がドンピシャなら大合唱になりかもしれないくらいの曲で、歌詞中の「oh oh」という部分は、間違いなくみんなが言ってくれるはずです(笑)
DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)の未来予想図Ⅱ
DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)の「未来予想図Ⅱ」この曲も世代を超えて知っている人が多い、人気の名曲です。40代~50代の男性なら、一度は彼女に「未来予想図Ⅱ」歌って世よ~と言ったことがあるのでは?という感じの曲です。
歌詞の状況が目に浮かんで来る、素敵な曲なので、特に女性の方はチャレンジしてみて欲しい1曲です。
中島美嘉の雪の華
中島美嘉の「雪の華」もDREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)の「未来予想図Ⅱ」に並んで、女性にぜひ歌って欲しい名曲です。メロディーも美しく、案外歌いやすいのでおすすめの1曲ですが、あえて難点を言うならば「季節感」です。まわりが夏の歌を歌っている…なんて時には歌うのは我慢してくださいね。
デュエット曲
カラオケでデュエット曲と聞くと「銀座の恋の物語」的なムード歌謡を思い浮かべる人が多いかと思いますが、そんなことはありません。ここでは割と歌いやすいデュエット曲をいくつか紹介するので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
藤谷美和子・大内義昭の愛が生まれた日
藤谷美和子・大内義昭の「愛が生まれた日」これは飲み屋さんでカラオケが始まったら歌われない日はない、くらいに歌われていた曲です。ハモれる部分もありますが、普通にフラットに歌ってしまって構わないです。
覚えやすく歌いやすいメロディーで、そこまで古臭くもないので、まず1曲くらいはデュエット曲を覚えたい方におすすめの1曲です。
NOAの今を抱きしめて
NOAの「今を抱きしめて」も藤谷美和子・大内義昭の「愛が生まれた日」に並ぶデュエット曲の定番曲です。ピアノの演奏から始まり、ラストのハモリで最高潮に盛り上がるこの曲、実はあのYOSHIKIさんが作曲しているんです。なるほど、と納得してしまうYOSHIKIさんらしい楽曲です。
そして歌っているNOAのお二人は…仙道敦子さんと吉田栄作さん!!実はこの「今を抱きしめて」は「徹底的に愛は…」というドラマの主題歌だったんです。
こんな背景のあるこの曲も、ドンピシャ世代の上司に受ける事間違いなしです。注意点は、最後のハモリがつられやすいところです。
浜崎あゆみ&つんくのLOVE~since1999~
浜崎あゆみ&つんくの「LOVE~since1999~」この曲はハモリもあり、男女パートで追いかけっこになる箇所もあり、少し難しいかもしれませんが、間違えてもそれっぽく聞こえてしまう(?)メロディーラインで歌いやすい曲です。
つんく♂さんさんが作詞作曲しているので、シャ乱Q世代の人には懐かしい感じのメロディーがハマると思いますよ。
HYのAM11:00(エーエムじゅういちじ)
HYのAM11:00(エーエムじゅういちじ)も浜崎あゆみ&つんくの「LOVE~since1999~」のように、ハモリがあるデュエット曲で、難易度が高めです。さらにラップのパートもあり、細かいことを言うと、実際に歌っているのは男性2人と女性1人なので…ひとりの受け持つパートが非常に難しくなります。
が、ものすごく気持ちのいいハモリなので、我こそはという方はぜひチャレンジしてみて下さい。
カラオケでおさえておきたいアーティスト
さて、ここまでは覚えておきたい曲を紹介してきましたが、ここでは「接待カラオケでおさえておきたいアーティスト」をいくつかあげていきます。そのアーティストの人気曲をいくつか歌えるようにしておくと助かりますよ。
まとめ
ここまで「職場の飲み会で困らないカラオケの選曲」「接待などで覚えておけば困らない曲」について見てきましたがいかがでしたでしょうか。
ここで紹介した曲やアーティスト、基本的なマナーを覚えておけば、少し上の世代の先輩や上司に「なかなかやるな!」と言われること間違いなしです!
これから社会人デビューするひとも、頭の隅に置いておくだけで有利になると思いますよ。
最後に、職場や接待の席で気が乗らないカラオケでも、楽しめるように頑張ってください!!
笑顔で楽しく歌えば問題ない!頑張ろう!